スキップしてメイン コンテンツに移動

トヨタ 新型 プリウス 2022年 最新情報

 トヨタは新型プリウスのフルモデルチェンジを行い5代目を日本にて2022年12月に発売する。

 ハイブリッドシステムは、1.8Lエンジンとモーターを組み合わせたシステムが採用されるとみられています。

最高出力:98ps/5200rpm
最大トルク:14.5kgm/3600rpm

フロントモーター最大出力:72ps
フロントモーター最大トルク:16.6kgm

リアモーター最大出力:7.2ps
リアモーター最大トルク:5.6kgm
システム出力:122ps

 
トヨタ 新型 プリウスのボディサイズ

全長:4380 mm
全幅:1750 mm
全高:1550 mm
ホイールベース:2650 mm

また、新型プリウスは、最新のトヨタセーフティセンスが搭載されると予想されています。無人自動バレーパーキングシステムを搭載。






コメント

このブログの人気の投稿

マツダ 新型 CX-5 2023年フルモデルチェンジ情報!

 マツダは新型「CX-5」のフルモデルチェンジを行い2023年に発売する。 新型CX-5には、ディーゼル車とガソリン車の2種類のパワートレインが設定されます。 ガソリン車は、「 エンジン」と「SKYACTIV-G エンジン」を搭載。 エンジン:2.0L 直列4気筒エンジン「SKYACTIV-G」 最高出力:155ps/6000rpm 最大トルク:20.0kgm/4000rpm エンジン:2.0L 直4気筒エンジン「SKYACTIV-X」 最高出力:180PS/6000rpm 最大トルク:22.8kgm/3000rpm モーター最高出力:6.5PS/1000rpm モーター最大トルク:6.2kgfm/100rpm ディーゼル車は、「1.8L 直4気筒デーゼル直噴 ターボエンジン」が搭載されると予想されています。 最高出力:116ps/4000rpm 最大トルク:27.5kgm/2600rpm また、新型CX-5は、上級車用として新開発するプラットフォームを使用し、駆動方式をFFベースからFRベースに変更。 さらにFRはロングノーズのデザイン性を生み、ドライビングの高いレスポンス性といったメリットを持ちます。 マツダ 新型 CX-5のボディサイズ 全長:4600 mm 全幅:1850 mm 全高:1690 mm ホイールベース:2700 mm

日産 新型 ミニバン 4選 日本発売!新型 キューブEV・エルグランド。。。!

 日産 新型 ミニバン 4選 日本発売!新型 キューブEV・エルグランド。。。! ・日産 新型 ノートミニバン ・日産 新型 キューブEV ・日産 新型 エルグランド ・日産 新型 ラフェスタ   最新情報を大公開

日産 新型 アリア ニスモ 最新情報を大公開!66kWhと91kWhのバッテリーを搭載!駆動方式は2WDのみ!

日産 新型 アリア ニスモ 最新情報を大公開!66kWhと91kWhのバッテリーを搭載!駆動方式は2WDのみ! 日産 アリアにニスモモデルが追加されるといわれています。2022年の日本導入が予定されています。 アリア ニスモは「新型アリア」ベースで開発されておりパワートレインはアリアと同じEVシステムが搭載されると予想されています。そして駆動方式は2WDのみに。 日産 新型 アリア ニスモのスペック 全長:4650mm 全幅:1850mm 全高:1670mm ホイールベース:2775mm 新型 アリア ニスモは、66kWhと91kWhの2つのバッテリー容量および、2WDの駆動方式を組み合わせた、2つのパワートレインからお客さまのニーズに合わせてご選択いただけます。 バッテリー:66kWh モーター最高出力:245ps モーター最大トルク:32.6kgm WLTCモード航続距離:最大420km バッテリー:91kWh モーター最高出力:272ps モーター最大トルク:32.6kgm WLTCモード航続距離:最大580km 予想価格:700万円〜780万円 日産 新型 アリア ニスモ